忍者ブログ

Paulownia House

手芸・料理・お菓子のことと、たまに真面目なことを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しらたま

毎日毎日、本当に暑いですね。
各地で最高気温の記録を塗り替え、それだけでなく、熱中症で亡くなった方も大勢いらっしゃるというのだから、この暑さは尋常ではありません。

でも、子供は元気で、さすがに外で遊び回るまではありませんが、3食しっかり食べ、おやつもきっちり欲しがるというのだから、たいしたものです。
最近の主食がところてんとビールになりつつある私とは大違いです。

とはいえ、やはり暑いのか、欲しがるおやつは冷たいものや水っぽいものばかり。それでは体によくないと、今回は白玉を作りました。普通の粒餡と、先日の法事の際に頂いた大量の枝豆を使って作った枝豆餡(ずんだあんもどき?)です。

■ずんだあんもどき
 <材料>
  枝豆の剥き身  300グラムくらい
  砂糖        大さじ3
  みりん       大さじ1
  水          50CCくらい
 
 <作り方>
 ①枝豆はフードプロセッサーで細かくします。
shiratama.JPG ②材料を全て鍋に入れ混ぜ、火にかけます。
 ③焦げ付かないようしっかり混ぜながら全体に火を通します。
 ④しっかり練り上げ、滑らかになったら火からおろし冷まします。


 多分、ちゃんとした『ずんだ餡』の作り方からは大きくかけ離れているかと思います。何しろ、思いつきで作ったものですから。それでも、まあ、なんとなくそれっぽものが出来て、食べたらそれなり美味しかったです。
 頂いたのが、かなり遅くに収穫した茶豆だったらしく、色は緑というよりは黄緑色に近く、餡の色も鮮やかではなかったです。(写真ではまるで粘土細工みたい)。でも、枝豆の味がちゃんとしてて、そのまま食べも悪くない味でした。多分、枝豆自体の味が良かったんでしょうね。
 
さて、明日も暑いらしいです。
明日は何を作りましょうか。

とりあえず、朝食はピザで決定です。
生地はホームベーカリーで作っておいて、朝冷蔵庫で低温発酵させた生地を伸ばして焼くだけなので、割と簡単です。ホームベーカリー付属のレシピに乗っていたピザのレシピだと、生地がパンっぽくって、我が家の住人には不評でした。なので、いろいろ配分を変えてみて、今は完全オリジナルのレシピで作ってます。

 <分量>
  強力粉  250グラム
  薄力粉  100グラム
  水     190cc
  塩     10グラム
  ドライイースト  小さじ1/4

この分量だと、焼いたときに生地がぱりっとなって、食べやすいです。また、イーストが少ないので発酵も遅く、冷蔵庫で2日くらいは生地を置いておけます。薄くのばして、お好みの具を乗せて、250度のオーブンで10分ほど焼けば出来上がりです。
我が家では、定番のピザソースにベーコンや玉ねぎ、ピーマンを乗せたもの以外に、明太子やキムチ、あと焼肉(薄切り牛肉と玉ねぎを炒めて焼肉のたれをまぶしただけのもの)が多いです。これらにはピザソースではなく、しょうゆを生地に塗ります。

ホームベーカリーは本当に便利ですね。
購入して2年半、まだ全然使いこなせて無いのでしょうが、少なくともパンに関しては色々作ってみようという気になってます。とはいえ、時間がかかるので、なかなか思うようにはいきません。

手作りにこだわる気は全く無いんですが、買いに行くのが面倒(だって、子供にお菓子を選ばせたら時間がかかってしまうんだもの)だし、家にあるもので作れば、たとえパンの耳ですら子供にとっては高級菓子になるようなので、食材の余り物処分も兼ねてなんだかんだと作ってしまう私は、たぶん、とんでもなく面倒くさがりで、かつ貧乏性なんでしょうね。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

メールフォーム

最新コメント

[02/19 otaka]
[12/15 otaka]
[07/12 とんきち]
[11/25 otaka]
[11/21 otaka]
[11/12 otaka]
[10/21 otaka]
[09/23 otaka]
[06/27 otaka]
[05/23 otaka]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
HK
性別:
女性
自己紹介:
家事・育児・仕事に追われる二児の母です

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

バーコード

Copyright ©  -- Paulownia House --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]