Paulownia House
手芸・料理・お菓子のことと、たまに真面目なことを書いています
春の味
ご近所のotakaさんから、先日、菜の花とターツァイと大根を頂きました。
私は菜の花が大好き。あの苦味がなんともいえません。菜の花は頂いたその日に、ターツァイは翌日にさっそく美味しく頂きました。
大根は、その日のうちに子供の胃袋に吸い込まれていきました。葉の部分は刻んで軽く塩味でいためてご飯に乗せ、大根の部分は、スティックにしたらそのままガリガリと・・・・。生の野菜を藻塩をちょっとつけながら豪快に食べる様子を見ていると、料理を作る側としてはなんとも複雑な心境です(苦笑)。
さて、菜の花とターツァイですが、こんな風にしました。

ごま油でちりめんじゃこをカリッと炒め、さっと茹でた菜の花と切った油揚げを入れてちょっとだけ塩を入れて炒めただけです。簡単だけど美味しいんです。

こちらはターツァイ。
カリカリになるまで焼いた豚バラ肉と一緒に炒め、オイスターソースで味付けした、こちらも簡単なものです。気がついたら子供たちに半分くらい食べられてました。
最近とても暖かく、外はすっかり春めいてきてましたが、お腹の中も春を満喫できました。
otakaさん、ありがと!!!
私は菜の花が大好き。あの苦味がなんともいえません。菜の花は頂いたその日に、ターツァイは翌日にさっそく美味しく頂きました。
大根は、その日のうちに子供の胃袋に吸い込まれていきました。葉の部分は刻んで軽く塩味でいためてご飯に乗せ、大根の部分は、スティックにしたらそのままガリガリと・・・・。生の野菜を藻塩をちょっとつけながら豪快に食べる様子を見ていると、料理を作る側としてはなんとも複雑な心境です(苦笑)。
さて、菜の花とターツァイですが、こんな風にしました。
ごま油でちりめんじゃこをカリッと炒め、さっと茹でた菜の花と切った油揚げを入れてちょっとだけ塩を入れて炒めただけです。簡単だけど美味しいんです。
こちらはターツァイ。
カリカリになるまで焼いた豚バラ肉と一緒に炒め、オイスターソースで味付けした、こちらも簡単なものです。気がついたら子供たちに半分くらい食べられてました。
最近とても暖かく、外はすっかり春めいてきてましたが、お腹の中も春を満喫できました。
otakaさん、ありがと!!!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
リンク
メールフォーム
最新コメント
最新記事
(01/06)
(10/12)
(09/07)
(09/04)
(09/03)
(09/03)
(04/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HK
性別:
女性
自己紹介:
家事・育児・仕事に追われる二児の母です
この記事へのコメント
無題
実家に帰ったり、実家から母or姉が来ると「多量」に野菜をいただけるので、ちょくちょくおすそ分けしている次第です。
春休みに入ったら実家にチビを預けに行くんで、その際にまたもらえると思う。
楽しみに待っててね!
otakaさんへ
おかげでビールがすすんで・・・(笑)。
うちも時々旦那の実家から野菜を貰うけど、おすそ分けするほどじゃないのよね。昔は1リットルの牛乳3本とか、生牡蠣2キロとか、生だこ丸ごと1匹とか、途方にくれるようなことしてくれてたんだけど(笑)。
おすそ分け、楽しみにしてまーす。
私も、何か作ったら味見(毒見?)してね♪
おひさ~
こっちは完全に火を通してもなんだか怪しい食材が多くって。。。
農薬問題とかあるし、水自体もかなり怪しいの
やっぱりご飯は日本が一番w
Taruruさんへ
改めて日本って恵まれてるなあって思った。
今、こっちは冷凍食品のことが問題なってるけど、恵まれた環境にあるってことを忘れちゃいけないよね。