忍者ブログ

Paulownia House

手芸・料理・お菓子のことと、たまに真面目なことを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お赤飯

我が家では、ごくごく普通に、食卓にお赤飯が並びます。
お赤飯といえば、おめでたい席でのご飯、というイメージがあるのですが、もち米好きな我が家では、赤飯に限らずおこわも炊き込みご飯のように普通に並びます。
今の炊飯器は赤飯やおこわも炊けるようになっていて便利なのですが、それでもやっぱりちゃんと蒸したものには敵いません。ということで、3回に1回は私も蒸し器で作ります。といっても、実家の母から教わった簡単な作り方で、前日からもち米を一晩水につけて・・・なんてことはしません。確かに少々時間はかかりますが、それでも、作り始めてから2時間~2時間半後には出来上がっています。

■材料
 もち米 (3カップ)
 あずき (1/3カップ)
 あずきの煮汁 (1.5カップ)・・・煮汁が足りないときは水を足します
 砂糖 (ひとつまみ)

■作り方
①小豆を洗い、5倍くらいの水で15分から20分煮ます。完全に柔らかくならくて良いです。
  ※この間にもち米を洗いザルにあげておきます。
②小豆と煮汁に分け、煮汁(+水)1カップを鍋に入れ、洗ったもち米を入れて弱火にかけ、完全に煮汁が無くなるよう米に水分を含ませます。この時、砂糖を一つまみいれるのがコツだそうです。なんでもふっくら出来上がるとか・・・。
  ※ここで一緒に小豆をいれても構いません。母は蒸す時に混ぜてましたが、私はこの段階で混ぜてます。
③②を1時間以上置いて、しっかり煮汁を含ませます。
④1時間以上たったら、蒸気の上がった蒸し器に濡らした蒸布を敷き、③を入れて平らにならし、30分~40分蒸します。長い時間蒸すので、蒸し器によっては途中でお湯がなくなることがあるので気をつけます。また、③の時間によって蒸し時間が変わりますので、途中であけて状態をチェックします。
⑤蒸しあがったら火を止め、10分ほど蒸らして出来上がりです。できれば一度蒸し器に残ったお湯を捨てて蒸らすのがいいようです。お湯が残ってると、底の部分がべちゃっとなるので。

5eef395fjpegこの要領で、おこわも作れます。基本は、含ませる水分量は米の半分、ということらしいです。柔らかめが好みなら、少し水分量を増やすといいです。具は、お好みで量を調節しますが、私の場合炊き込みご飯と同じように具は用意しています。よくつくるのは山菜おこわ。水煮の山菜に醤油と味醂で味付けし、赤飯と同じ要領で作ります。

作りはじめからの時間はかかりますが、手間は殆どかかりません。本来なら一晩水につけたりするべきなんでしょうが、私が母から教わった作り方はこれしかないので、逆に本来の作り方は知らなかったりなんかします。
けど、簡単に出来て美味しければ、それでいいかな、と思ってます。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

こんにちわぁ。
私お赤飯好きだけど、作ったことがない(おこわも)。
案外簡単にできるのね。今度作ってみよ~。

そうそう、塩豚を豚バラブロックで作ったよ!
茹でたブロッコリーと炒めたんだけど、豚バラの油分と塩豚になった塩分で調味料未使用!お手軽だったわ。
ありがとね!
  • from otaka :
  • 2008/03/12 (15:36) :
  • Edit :
  • Res

otakaさんへ

お赤飯って思ったより簡単なのよ。ちょっと時間はかかるけど。秋になるとこの要領で栗おこわ作るけど、美味しいのよ~。

>塩豚
おお、作ってくれたんだ!
冷蔵庫にあると意外と便利なのよ、塩豚。
じゃあ、今度はotakaさんの塩豚レシピを期待しようっと。
  • from HK (管理人) :
  • 2008/03/12 (18:39) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

メールフォーム

最新コメント

[02/19 otaka]
[12/15 otaka]
[07/12 とんきち]
[11/25 otaka]
[11/21 otaka]
[11/12 otaka]
[10/21 otaka]
[09/23 otaka]
[06/27 otaka]
[05/23 otaka]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
HK
性別:
女性
自己紹介:
家事・育児・仕事に追われる二児の母です

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

バーコード

Copyright ©  -- Paulownia House --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]