Paulownia House
手芸・料理・お菓子のことと、たまに真面目なことを書いています
スイカシャーベットに挑戦
友人の送別会で余ったスイカを引き取り、シャーベットに挑戦。
スイカを利用して作ったフルーツポンチに使ったスイカなので、形もぐちゃぐちゃだった為、一旦潰して、種を取って火にかけ、一旦沸騰させて冷ましてから、泡立てた卵白とあわせ冷凍庫へ。
正直、見た目はあまりよろしくないです。
まだ冷凍庫に入れて2時間くらいなので、殆ど固まってませんが、明日の朝には・・・多分食べられるものになっているはずです。
無事出来てたら、写真とって画像でも載せてみようかしら。
<レシピというよりただのメモ>
■材料
スイカ・・・・水分も含めて700gくらい
砂糖・・・・・大さじ3~4
卵白・・・・・2個分
卵白用砂糖・・大さじ1
■作り方
① スイカは種を取って手で荒く潰し、鍋に入れて火にかける。
② ①に砂糖を入れ沸騰させ、火を止める。
③ ②が完全にさめたら卵白を泡立てる。ある程度泡立ったら砂糖を加え、完全に角が立つまで泡立てる。
④ ②に③で作ったメレンゲを加える。(濃度が違いすぎるので殆ど混ざらない)
⑤ ④をタッパーなどに入れ、冷凍庫で冷やし固める。途中、何度かフォークなどでかき混ぜて、卵白とジュース部分を混ぜていく。
⑥ 完全に凍ったら一旦取り出してミキサーにかけ、再度冷凍庫へ入れる。
⑦ 丁度良い固さまで固まったら、食べごろ?
⑤までの工程が約30分。
一番時間がかかったのはスイカの種を取るところなのだけど、スイカの形が綺麗ならそんなに時間はかからないでしょうね。メレンゲはハンドミキサーを使うので、あっという間です。
普通は煮たりしませんが、今回は食材になったスイカfが沢山の人の手に触れているものなので、一応念のために殺菌という意味と、種が結構残ってたのでアクとりの要領で種を取るために行いました。多分、普通はしなくてもいいでしょう。
現時点は⑤の途中まで。⑥以降が明日のお楽しみです。
さて、一体どんなものができているのやら・・・・。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント